= – = – = – = – = – = – = – = – = – =
Zoomを利用した講座や個別相談の参加時のご注意とお願い
= – = – = – = – = – = – = – = – = – =
・質疑応答の時間もお取りしますので、お顔と声が出せる環境での受講をおすすめします。
・講座内で自分の背景を変えるバーチャル背景の案内があります。バーチャル背景はパソコンでは利用できますが、iPhoneは、iPhone8、iPhone8PLUS、iPhoneX以降の機種に限定されています。またAndroidでは利用できません。予めご了承ください。またパソコンのスペックや仕様によりバーチャル背景が上手く利用できない場合があります。
—————————————————————
事前準備
—————————————————————
当日までにパソコン、タブレット、スマートフォンなどで接続をお試しの上、ご参加ください。以下がテップとなります。
1.まずはZoomのアプリをダウンロードしましょう
受講前に必ずアプリを下記URLよりインストールしていただくよう、お願いいたします。
パソコンをご利用の方
以下より「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
スマートフォンやタブレットをご利用の方
以下より「Zoomモバイルアプリ」をダウンロードしてください
アップル
2.接続テスト用のURLをクリックして、「参加ボタン」を押してください。
接続テスト用URL(入室しても、他にどなたもいらっしゃいません。)
設定について
・「カメラへのアクセス」や「ビデオ付きで参加」「マイクへのアクセス」などの案内が表示されますので許可を選択してください。許可することで、Zoomのミーティング内で自分の映像が表示され、声も出るようになります。
・「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに参加してください」と表示されますので、インターネットで接続している場合は「インターネットを使用した通話」を選択してください。
・名前の入力が求められたら本名またはニックネームを入力して下さい。この名前でZoom上にご自身が表示されます。
3.Zoomの画面が立ち上がったら接続成功です!
以下はストアカ受講者のための説明 ストアカのサイトでの解説リンクです。
動画でもご案内しておりますのでご参照ください。
★Zoom(ズーム)の接続手順ガイドはこちら ストアカ受講者のみ
お手数ですが、事前に必ず接続テストをした上でご参加くださいますようお願いいたします。
トータルライフFP事務所は平成11年9月から
日本FP協会のファイナンシャルプランナーAFP資格で運営しています。